
明石・神戸の英会話教室ビーンズイングリッシュスクール
舞子校・朝霧校・魚住校・大久保校
明石・神戸の英会話教室ビーンズイングリッシュスクール
【新型コロナウイルス感染症の5類への移行に伴うマスク着用について】
以前もお伝えしましたが、4月より講師は基本的にマスクなしでレッスンをしています。生徒様のマスク着用は個人の判断にお任せしていますが、新型コロナウイルス感染症の5類への移行に伴い、ビーンズとしましては英会話指導の観点から、体調に問題のないお子様につきましては、マスクなしでの参加を推奨します。
これまでの3年間、マスクを着用せざるを得ない状況だった為、皆様にも着用をお願いしていましたが、本来、言語の習得において、マスクで口元が見えず、話す声も聞きづらい状況は望ましくありませんでした。マスク無しの場合、講師やクラスメイトの表情もよりわかりやすく、コミュニケーションの質も向上します。これからはお互いの顔を見ながら、良い発音、コミュニケーションの練習をしていきたいと思います。特に高学年の生徒様はマスクを外すことに恥ずかしさを感じるかもしれません。ぜひ上記の点についてお子様と話し合ってください。
尚、引き続き教室の換気や手指のアルコール消毒は、継続しておこないます。体調に不安がある場合は、マスクを着用してください。咳や鼻水、発熱等がある場合は、お休みのご協力をお願いします。オンラインシステムから欠席登録し、月1回の振替を利用して、元気になってからレッスンにお越しください。
もちろん、マスクに関する判断を強制するものではございませんので、最終的な判断は各ご家庭でお願いします。お互いの笑顔が見えることで、講師やクラスメイトとの関係性を築きやすくなり、より有意義な英語学習ができるようになります。楽しいだけでなく、効率的に授業ができるよう、皆様のご理解とご協力をお願いします。
【New Staff】
4月より、Kimmy先生が新しくビーンズの仲間として研修を終え、先生デビューしています!!
皆様、どうぞ温かくお迎えください。「新しい先生が来てた!」と、既にお子様から聞かれている方もいらっしゃるでしょう。どんな先生なのか、是非HP「スタッフ紹介」をクリックしてご覧ください♪
【Golden Week】
2023年度カレンダー通り、GW期間中のレッスン予定は以下のとおりです。お間違いないよう、ご確認ください。
4月29日(土)祝日(昭和の日):レッスンあり
5月2日(火)~6日(土)ゴールデンウィーク:レッスンなし
4月はご入学・進級等でお子様も保護者の皆様も忙しい日々をお過ごしされたこととお察しします。どうぞご家族でゆっくりお過ごしください。
Have a lovely Golden Week!
【「欠席振替予約システム」解説ビデオ】
ビーンズの「欠席振替予約システム」はお休みや振替の登録だけではなく、ビーンズから保護者の皆様へ定期的にクラスの様子をお伝えするツールになっています。
今回、ご質問の多い事項をまとめた使い方解説ビデオを作成しました♪
操作方法や注意事項などをわかりやすく説明していますので、操作が苦手だったり、不安を抱いている方は是非ご覧ください。
主な内容は以下のとおりです。
欠席・振替の登録方法(振替期限の確認方法、満席クラスの見分け方など)
プロフィールの設定方法(写真のアップロード方法など)
Teacher Feedbackと参観ビデオの確認方法

【イースターレッスン】
4/11(火)~15(土)にイースター特別レッスンを行います。
イースターはイエス・キリストの復活を祝う「復活祭」です。日本でも少しずつ広まってきていますが、キリスト教圏ではクリスマスより大事なイベントです。
LL, LL-X(園児)クラス、WB~BB(小学生)クラスでは、「イースターエッグ」「イースターバニー」などイースターにちなんだ英語を使いながらゲームやアクティビティを通してイースターを楽しみます。
中学生以上のクラスでは、イースターエッグの中に普段のQ&Aカードが隠されていたりしてイースターを感じながらレッスンします。
どんなアクティビティをしたか、レッスン後、是非お子様に聞いてみてください♪
イースターレッスン期間にお休みする場合、同じ週内で振替を取ると、イースターレッスンをご受講頂けます。
※いつも通りの持ち物でお越しください。
【素敵なお手紙のご紹介】
魚住教室に通っている、Sakuraさん(小3)から素敵なお手紙を頂きました。皆様にも是非この感動をお伝えしたいので、ご紹介させていただきます。
これからもビーンズで楽しく英語を学びましょう!!
Let’s continue to enjoy English at Beans!!

【代表 アダム・ジョンソンから新型コロナウィルス対策についてのお知らせ】
親愛なる保護者様、生徒の皆様
この3年間、コロナウイルス感染症の世界的な大流行により、私たちは緊急事態宣言や、数多くの制限、オンラインレッスンへの切替など様々な混乱に直面してきました。困難なことも多々ありましたが、この予測不可能な状況下で私たちは多くのことを学び、成長することができました。生徒の皆様も先生もマスクで表情が読みにくく、声も聞こえずらい状況でしたが、制限された環境の中で教室の安全を守るだけでなく、新しいスキルを学び、より面白くて楽しい雰囲気で英語学習を進める努力を続け、乗り越えることができたことに、感謝してもしきれません。
新型コロナウイルス対策の屋内におけるマスク着用について、政府は、3月13日から個人の判断に委ねるとともに、学校では4月1日以降から基本、着用を求めないという新たな方針を発表しています。この方針を受け、最新のコロナ感染状況や保護者様の不安、心配、ご希望などを鑑み、ビーンズでの新型コロナウィルス対策を4月から一部変更することといたします。
ビーンズでは、英会話を学ぶ際、口の形や表情を見せることをとても重要視しています。英語力を向上させ、自信を持って話す近道として、できる限りマスクを外してレッスンにご参加頂ければ幸いです。
生徒の皆様にマスクの着用を求めません。
(希望される場合は、マスク着用でご参加いただけます)
講師・スタッフも基本的にマスクを着用いたしません。
新型コロナウィルス関連の欠席は通常の欠席と同じ扱いとなります。
(特別振替の対応を終了します)
レッスン前の手洗いを終了します。
(手指のアルコール消毒は継続します)
教室内の換気や消毒は継続して行いますのでご安心ください。
マスク着用はお子様の体調にあわせてご判断ください。ただし、少しでも体調が悪い場合はお子様自身を守るためにマスクを着用してください。また、咳や鼻水、発熱等がある場合は、お休みのご協力をお願いします。オンラインシステムから欠席登録し、月1回の振替を利用して、元気になってからレッスンにお越しください。
3年という長い期間、大きなトラブルもなく安心安全な教室運営を継続してこれたのは、ひとえに皆様の温かいご支援、ご協力のお陰です。お子様のマスク着用や手洗い、学級閉鎖などのご連絡など、数多くのご協力なしには成し得なかったと、改めて感謝申し上げます。
なお、新型コロナウイルスは完全に収束したわけではなく、これからも基本的な感染防止は重要と考えております。今後の状況によっては、またマスクの着用をお願いする場合もございます。子供たちが安心して快適に英語を学べる教室であるために最善を尽くしていく所存ですので、今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
Thank you for your cooperation & understanding over the past three years!!
ビーンズイングリッシュスクール
代表 ジョンソン・アダム
4月からの新年度の大事なお知らせを読まれていない方はこちらもご確認ください。
↓
https://www.beans-english.com/news/request-for-new-year-lesson-video/
【4月分お月謝のご連絡】
4月分お月謝の引落は3月27日(月)の予定です。今回より新料金となり、6か月分の諸経費(3,420円)も含まれます。
昨年6月からLINE配信やHPのNews上で何度かご案内させていただいておりました2023年度の新料金が今回より適用となります。これまで、一人でも多くの明石・神戸の子供たちに英語を好きになっていただきたいという思いで、できる限りリーズナブルで質のよいレッスンの提供を続けてきましたが、昨今の厳しい経済状況の中、ビーンズのポリシーとしてどうしても譲れない、ネイティブ講師、快適な教室環境、そしてレベルの高い英語教育のためのレッスン技術向上を継続していくために、今回の料金改定が必要であることをどうぞご理解ください。
新料金はお子様に配布した2023年度カレンダー裏面の料金表、またはこちらからご確認下さい。4月から小学生・中学生クラスにご進級される方は、特にお気を付けください。万一、残高不足等で引落ができず、翌月5日の再引落もできなかった場合は、事務手数料(4月より1,055円)を含めた金額のお振込みが必要となります。
お忙しい季節ですが、ゆうちょ銀行へのご入金準備をお願い致します。皆様の温かいご理解、ご支援に心から感謝いたします。
【春休み&新スケジュールのお知らせ】
レッスン日についてお間違えないよう2022年度カレンダーをご確認ください。
3月21日(火):祝日(春分の日):レッスンあり
3月25日(土):スタッフ研修日:レッスンなし
3月28日(火)~ 4月1日(土):春休み:レッスンなし
4月4日(火)より新しい2023年度クラスがスタートし、多くのクラスのレッスン時間が変更となります。
新年度からビーンズのクラススケジュールは大幅な変更を予定しています。これまで、送迎時間に多くの生徒の皆様の送迎が重なり、特に幼児クラスや土曜日クラスでは道路の渋滞を招くことが多々ありました。この問題を解決するために、同じ時間帯のクラススタート時間を若干(10分前後)ずらす試みを始めます。スタッフにとっても初めての試みになりますので、4月当初は不手際によるご迷惑をおかけすることもありますが、皆様、どうかご協力をお願い致します。
4月からのレッスン開始時間をお間違えないよう、欠席振替予約システムの「Teacher Feedback」に記載しているお子様の4月からのクラススケジュールを再度ご確認ください。(Teacher Feedbackの入り方はマイビーンズからご確認ください)教室には必ず開始時間の5分前を目安にお越しください。
朝霧教室にはドライブスルーがあるため、お車で来られる際、レッスン時間を間違えて早く来すぎたり遅く来すぎたりすると、駐車場でトラブルが発生します。お子様のレッスン時間帯と異なる保護者様の車と時間が重なり、渋滞を引き起こし、近隣の方にもご迷惑をおかけします。必ずレッスン開始の5分前にお越しください。特に土曜日クラスの方は、くれぐれも時間をお間違えのないようよろしくお願い致します。
【新小1生の保護者の皆様】
4月からの小学校ご入学おめでとうございます。
ビーンズでは、小学校1年生以上のお子様は基本的に一人で帰っていただいております。4月以降も保護者の方がお迎えに来るまで教室でお預かりが必要な方は、HPのお問合せ(Contact)からお申し出ください。
お一人でお帰り頂く場合はお申し出は不要です。
なお、高学年になり教室でのお預かりが必要なくなった方も、お預かり解除の申し出をお願いします。
【レッスンビデオ】
普段のレッスンで、どのように英文構成(Sentence Building)を学習しているかビデオにしました。是非ご覧ください♪
【英検合格者発表】
見事、英検に合格された方の発表です!皆様、おめでとうございます!!
前回2023年1月の英検合格者発表後に合格された方で、合格通知書(certificate)をまだ提出していない方は、合格通知書のコピーをビーンズまでご提出ください。
個人の目標を設定し、より高得点で英検テストに合格できるように、これからも勉強を頑張りましょう!

2023 年度第 1 回英検(従来型)の 個人申込受付期間は、3月31日(金)~5月2日(火)です。ぜひこの機会に受験してみましょう。
申し込みについては、こちらのリンク先からアクセスしご確認ください。
英検テキストに取り組んでいる方は、本のカバーに載っているQRコードからアプリを取得すると、英検のリスニングや二次面接のシュミレーションなどを無料で練習することができます。アプリをダウンロード後、お持ちのテキストを選択しパスワードを入力してご利用ください。詳細は英検テキストの説明ページをご参照ください。
【マスク着用について】
政府から令和5年3月13日以降のマスク着用の見直しについてアナウンスされていますが、ビーンズでは、3月中はこれまで通りマスクの着用をお願い致します。4月以降の取り扱いにつきましては、改めてHPにてお知らせする予定です。
【参観ビデオを掲載しました】
LL(幼児)~ BB(小学生)クラスの保護者の皆様へ、最新の参観用ショートビデオを配信しております。お子様が今、レッスンで何をどのように学んでいるか、楽しんでいる様子をぜひご覧ください。(2022年12月上旬から2023年3月上旬までのレッスンを編集しています)
参観ビデオは、ビーンズHPの「欠席・振替予約」にログインし、左上の黒バナーに表示されている「Teacher Feedback」をクリックしてご覧ください。Teacher Feedbackが見つからない場合は、HPに確認方法が記載されています。HPのマイビーンズから「マイビーンズページへ」をクリックし、「Information」一覧の中にある「欠席・振替予約システム」に「Teacher Feedbackの確認方法」があります。そちらをクリックしてご確認ください。
なお、レッスンをお休みされていた場合、お子様が参観ビデオに写っていない場合もございます。大変残念ですが、お子様のクラスが普段どのようなレッスンをしているのか参考に見て頂ければ幸いです。次回の参観ビデオの配信は、2023年8月頃の予定です。それまでどうぞ楽しみにお待ちください。
【英検の合格通知書】
英検を受験して合格された方で、まだ合格通知書(certificate)のコピーをビーンズへ提出されていない方は、HP「お問合せ」よりご連絡の上、ビーンズまでご提出ください。まもなく英検合格者を発表する予定です。
【ライティングブック(More Phonics)CDの不具合】
先日LINE配信でもお知らせしましたが、2022年12月~2023年1月頃にご購入頂いたライティングブック(More Phonics)の付属CDに不具合がございました。
調査したところ、ほぼ全てのCDに不備が見られましたので、出版元と調整し、この期間にご購入いただいた全員の方のCDを差し替えさせていただく事となりました。
ご不便をおかけした方々には、改めてお詫び申し上げます。
該当の皆様には、来週のレッスン時に新しい差替用のCDを配布いたしますので、お子様のカバンの中をご確認ください。カバンから落として無くさないよう、CDはご自宅で保管ください。
また、テキストに付属していたCDをビーンズにご返却いただく必要はございません。新しいCDと間違えないようご自宅で処分してください。
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
【なぜ英語が必要?】
2020 年に英語は小 3 年生から「必修科目」となり、小 5・6年生の英語は成績のつく「教科」へと変わりました。2021年度から中学・高校の授業は基本的に英語で行っています。大学入学共通テストもセンター試験と違ってリスニングの比率が半分(リーディング100点+リスニング100点)となりました。私立大学だけでなく、総合型選抜や学校推薦型選抜で、英検など国が認定した資格の取得が必要になってきています。
英語で「話す」力を上達させるには、会話を継続して学習するしかありません。将来、確実にやってくるグローバル化の世界で生きていくお子様のために、今のうちから英会話をしっかり学ぶ環境を作ってあげてください。
【小林 千乃 さんサクセスストーリー】
台湾の国立大学を卒業後、現在、パイロットを目指されている小林千乃さんをご紹介します。千乃さんは、小 2~高 3 までビーンズ朝霧教室に通っていました。大学入試では筆記テスト、論文、面接の全てが英語で行われたそうです。千乃さんが英語学習をずっと続けてきたことで得られたものは何か、ぜひ彼女のストーリーから推察してください。ビーンズの子供達が彼女のように世界へ羽ばたく道が開けるよう、英語学習のモチベーションを持ち続けていただければ幸いです。
千乃さんが台湾で成功するようお祈りしています。
こんにちは!小学校 2 年生のころから、中学校クラス、そして高校クラスに通わせてもらった小林千乃といいます。ビーンズに入ったきっかけは、英語が好き!たくさんの国の人と話したい!という簡単なものでした。そして今は台湾でパイロットを目指しています。
え!台湾?英語圏じゃないやん!と思われると思うのですが、只今中国語を主として生活しています。というのも、私は以前、ボーイスカウト活動に参加しており、その関係で台湾に行く機会がありました。その時に転機が訪れ、中国語を一から勉強することを決意しました。それから一年間、中国語を勉強し、台湾の国立大学に合格することができました。中国語を勉強する上でも、やはり英語の重要性というのを強く感じます。テキストの翻訳は英語で書いてあるし、英語ができてこその他言語習得であるなと。そして何よりも、ビーンズで生徒が自発的に英語を話すことを重視してくださったことが、今中国語の学習においても大いに役立っており、非常に感謝しています。今は中国語学習者の私ですが、やはり、ビーンズに通っていて本当によかったなと今でも思うことが多いです。言語は違えど、これからもビーンズの一言語学習者として互いに頑張っていきましょう!
