Gamerize紹介ビデオ
Beano x Gamerize って何??
アプリのサポート・トラブルの問い合わせ
トラブルシューティング Q&A
分からないときはこちらからどうぞ~
- Qログイン情報(ユーザーネームとパスワード)がわからない
- Aテキストブックの表紙を開いたページに貼っている<ログイン情報>シールをご確認ください。シールが貼っていない場合やシールの文字が読めない場合はビーンズHPの「お問い合わせ」からご連絡ください。
- Q宿題の仕方がわからない
- Aテキストの宿題は、テキストブックの表紙を開いたページに貼っている《Beano Seriesを使い始める前に》をご確認ください。アプリの宿題は、このBeano Seriesサポートページの「BEANOやゲームアプリの完全解説動画」、または「Gamerizeでの宿題復習方法」をご覧ください。
- Q復習の仕方がわからない
- Aアプリでレッスン内容を復習できます。レッスンで学習した内容の復習と、AIが苦手な所をまとめた復習があります。メイン画面で王国を襲ってくるモンスターも復習アドベンチャーになるので、モンスターがいなくなるまで復習をしてください。
- Q宿題をしているか確認したい
- Aアドベンチャー(宿題)画面に出された宿題(せんせいからのアドベンチャー)の取組状況は緑のバー表示で確認できます。宿題を完了すると(クリアしたアドベンチャー)へ移動されるので表示されなくなります。Beano Seriesサポートページの「BEANOやゲームアプリの完全解説動画」、または「Gamerizeでの宿題復習方法」をご覧ください。
- Q兄弟で使用するとき同じアプリを使えますか?
- Aご兄弟で利用する場合は、一度ログアウトしてそれぞれのユーザーネームでログインしてください。AIが学習レベルにあわせて苦手な所をまとめて復習を出します。
- Qアプリの使い方がわからない
- Aテキスト表紙裏にあるQRコードからGamerize 公式LINEへお問い合わせください。このBeano Seriesサポートページにも「アプリのサポート・トラブルの問い合わせ」があります。
- Qアプリが動かなくなった
- A不具合が起きた時は一旦アプリを閉じて強制終了し、デバイス自体も再起動してください。
不具合を繰り返す場合はGamerize 公式LINEへご連絡ください。
- Qアプリの音が聞こえない
- A機種によってはマナーモードになっていると、アプリの音声が聞こえない場合があります。アプリご利用時はマナーモードをオフにすることを推奨します。
- Qマイクが反応せず、答えが0%になる
- AAndroid:アプリを閉じ、Androidデバイスの一般の設定画面から次の操作をしてください
‣ アプリ→Gamerize→権限→許可→マイク→許可
iPhone・iPad(Apple製品):アプリを閉じ、iPhone・iPadの設定画面から次の操作をしてください
‣ Gamerize→マイクのボタン→オン
設定画面のTest Microphone(マイクのテスト)で、デバイスのマイクがオンになっているか確認できます。Voice Rec. Test (音声認識テスト) で、マイクが使えるのに答えが認識されない場合はシステムに不具合があるので、こちらのボタンを押してください。
- Q間違った単語を言っても正解(せいかい/Correct)と判定される
- Aお子様のモチベーションを維持するために、最初は音声認識レベルを30%程度に設定して正解率を上げています。最初から厳しい判定にすると、正解になりにくく、お子様がやる気をなくしアプリ学習に苦手意識を持ってしまうのを避けるためです。認識レベルは学習するにつれて上がっていく仕組みになっていますので、ご安心ください。最初は間違ってもいいので、どんどん発音してください。
- Qタブレットがないので貸し出してほしい
- Aタブレットがない場合はスマホでもプレーできます。パソコンでの操作をご希望の場合は、Gamerize 公式LINEへお問い合わせください。