明石・神戸の英会話教室ビーンズイングリッシュスクール 舞子校・朝霧校・魚住校・大久保校
明石・神戸の英会話教室ビーンズイングリッシュスクール
Post navigation
【なぜ英語が必要?】
2020 年に英語は小 3 年生から「必修科目」 となり、小 5・6年生の英語は成績のつく「教科」へと変わりました。 2021年度から中学・高校の授業は基本的に英語で行っています。大学入学共通テストもセンター試験と違ってリスニングの比率が半分(リーディング100点+リスニング100点)となりました。 私立大学だけでなく、総合型選抜や学校推薦型選抜で、英検など国が認定した資格の取得が必要になってきています。
英語で「話す」力を上達させるには、会話を継続して学習するしかありません。将来、確実にやってくるグローバル化の世界で生きていくお子様のために、今のうちから英会話をしっかり学ぶ環境を作ってあげてください。
【小林 千乃 さんサクセスストーリー】
台湾の国立大学を卒業後、現在、パイロットを目指されている小林千乃さんをご紹介します。千乃さんは、小 2~高 3 までビーンズ朝霧教室に通っていました。 大学入試では筆記テスト、論文、面接の全てが英語で行われたそうです。千乃さんが英語学習をずっと続けてきたことで得られたものは何か、ぜひ彼女のストーリーから推察してください。ビーンズの子供達が彼女のように世界へ羽ばたく道が開けるよう、英語学習のモチベーションを持ち続けていただければ幸いです。
千乃さんが台湾で成功するようお祈りしています。
こんにちは!小学校 2 年生のころから、中学校クラス、そして高校クラスに通わせてもらった小林千乃といいます。ビーンズに入ったきっかけは、英語が好き!たくさんの国の人と話したい! という簡単なものでした。そして今は台湾でパイロットを目指しています。
え!台湾?英語圏じゃないやん!と思われると思うのですが、只今中国語を主として生活しています。というのも、私は以前、ボーイスカウト活動に参加しており、その関係で台湾に行く機会がありました。その時に転機が訪れ、中国語を一から勉強することを決意しました。それから一年間、中国語を勉強し、台湾の国立大学に合格することができました。中国語を勉強する上でも、やはり英語の重要性というのを強く感じます。 テキストの翻訳は英語で書いてあるし、英語ができてこその他言語習得であるなと。そして何よりも、ビーンズで生徒が自発的に英語を話すことを重視してくださったことが、今中国語の学習においても大いに役立っており、非常に感謝しています。 今は中国語学習者の私ですが、やはり、ビーンズに通っていて本当によかったなと今でも思うことが多いです。言語は違えど、これからもビーンズの一言語学習者として互いに頑張っていきましょう!
【 バレンタインレッスン 】
2/3(金)~9(木)はバレンタインをテーマにした特別レッスンを行いました。
ハートを使ったクラフトやアクティビティを楽しんでいる様子をビデオでご紹介します。是非ご覧ください♪Happy Valentine’s Day ♡
【インフルエンザによる欠席】
インフルエンザで学級閉鎖となった場合は、ビーンズもお休みのご協力をお願いします。
欠席登録は、通常通りレッスンが始まる1分前までにオンラインシステムからキャンセル登録をし、月1回の振替をご利用ください。
風邪の症状のないご兄弟様はレッスンにお越しいただいても大丈夫です。
なお、新型コロナウイルスによる欠席や学級閉鎖の場合は、引き続き特別振替対応となりますので、ビーンズまでご連絡をお願い致します。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
【お休みのお知らせ 】
2月10日(金) :スタッフ研修日
2月11日(土/祝日) :建国記念の日
レッスンはお間違えないようご確認ください。
【New Staff】
昨年の11月よりConnor 先生が新しくビーンズの仲間として、研修を終え先生デビューしています。
皆様、どうぞ温かくお迎えください。どんな先生か、気になる方も気にならない方も、是非HPの「スタッフ紹介 」をチェックしてください♪
【 特別レッスンウィーク 】
2/3(金)~9(木)はバレンタインをテーマにした特別レッスンを行います。
幼児クラス:英語を使ったバレンタインクラフト作成
小学生クラス:バレンタインカードを使ったゲーム、アクティビティ
中・高・大人クラス:バレンタイン(LOVE)について
どんなアクティビティをしたか、是非お子様に聞いてみてください♪
バレンタインレッスン期間にお休みする場合、同じ期間内で振替を取るとバレンタインレッスンをご受講頂けます。
※ 宿題は通常通りあります。 いつも通りの お 持ち物でお越しください。
【 お休みのお知らせ 】
2022年度ビーンズカレンダー通り、2月10日(金)はスタッフ研修日の為お休みです。
また、2月11日(土)の祝日(建国記念の日)はレッスンがございません。
お間違えないようご確認ください。
【Beans開校20周年】
今年の4月、ビーンズイングリッシュスクールは、開講20周年を迎えます! 日頃の感謝の気持ちを込めて、ビーンズ史上最大規模のキャンペーンを開催予定です。
キャンペーン第一弾は、4月に在籍されている方全員に、素敵なプレゼントを予定しています。 生徒の皆様、どうぞお楽しみに!4月にご入会される方にもプレゼントさせていただけますので、ご兄弟様だけでなく、お友達やお知り合いで英語に興味をお持ちの方や、Beansが気になっている方がいらっしゃいましたら、是非この機会にBeansをご紹介ください♪
紹介キャンペーンをご利用いただくと、お友達をご紹介いただいた方は翌月のお月謝が4,000 円割引 、紹介でご入会された方は入会金が1,000 円割引 となります。紹介した方だけでなく、紹介された方も割引となる大変お得なキャンペーンです。 お友達と一緒に通うことで、よりレッスンが楽しくなり、そのお友達と英語で話せるようになるとBeans以外でも英語を使う機会が増えます。お一人さま、何回でも何人でもご紹介いただけるので、2人紹介したら8,000円割引 、3人紹介したら12,000円割引 となります!
今までご利用されたことがある方も、まだ一度もない方も、皆様、どうぞ気軽にお得な紹介キャンペーンをご利用ください!!
【 お休みのお知らせ 】
2022年度ビーンズカレンダー通り、1月31日(火)はスタッフ研修日の為お休みです。
お間違えの無いようご確認ください。
10年に一度の低温の影響で昨夜から積雪、凍結、交通機関の乱れが発生しています。
生徒の皆様とスタッフの安全を最優先とし、本日は臨時休校とさせていただきます。
本日のレッスン休講分の特別振替はございません。月1回の振替を利用して、今日のレッスンを振替していただくことは可能です。振替を希望される場合は、通常どおり、各自で「欠席•振替予約システム」からログインし、今日のレッスンをキャンセルして下さい。なお、今日のレッスンに振替で来る予定だった方は、再度振替を取っていただけるように特別対応いたしますので、ビーンズホームページ「問い合わせ」からご連絡下さい。
皆様のご理解を、よろしくお願いします。
どうかご安全にお過ごしください⛄️
【英検テキスト&英検レッスン風景ビデオ】
ビーンズでは、リーディングの練習に使っているスプリングボード読本(英語の小さな絵本)を制覇した生徒から英検テキスト に取り組み始めます。
英検テキストは毎回宿題として自宅で取り組み、レッスンで宿題チェックをします。
ビーンズの英検対策は、「自力で解く→答え合わせ→間違えた箇所の解説を読み、理解を深める→わからないところをネイティブ講師がサポート」 という流れになります。リーディングやライティングの問題だけでなく、英検3級から必要になる面接試験の対策も行います。
ビーンズカリキュラムを学び成長してきた生徒は、一般の中学1年生がこれから学習していく内容よりもかなり高いレベルの英語能力を持って中学校に入ります。文部科学省の基準で中学卒業時に英検3級程度以上としているのに対し、下記表のとおり、ビーンズでは更に高い目標を掲げています。
HP掲載の英検合格者発表のように、多くの生徒がビーンズプロジェクトゴールに沿った成績を残しています。
実際にレッスンで英検に取り組んでいる様子をわかりやすくビデオにしました。是非ご覧下さい♪
【英検合格者発表!】
見事、英検に合格された方の発表です!前回2022年9月の発表後に合格の報告をいただいた方です。
皆様、おめでとうございます!! 個人の目標を設定し、より高得点で英検テストに合格できるように、これからも頑張りましょう!今年の抱負がまだ決まってない方は、”英検〇級合格”はいかがですか?
上記以外にも英検テストに合格している方はたくさんいらっしゃると思います。合格通知書(certificate)をまだ提出されていない方は、合格通知書のコピーをビーンズまでご提出ください。
他の習い事や部活動で忙しい方は、1日で4技能のテストを全て受けることができる「英検S-CBT」 をお勧めします。一次試験、二次試験、2日間の試験を受ける英検(従来型)と同様の級・スコアとして扱われます。
詳細は、こちらのリンク先 からアクセスし、ご確認ください。
【駐車場でのお願い】
~魚住教室にお通いの皆様~
近隣店舗の方から「駐車場の出入り口に停車して車の出し入れができない 」 、「駐車場のスペースで子供が走り回ったり、駐車中の車のタイヤに石を乗せて遊んでいた。 」 とご指摘がありました。店舗の方は駐車場に防犯カメラを設置されています。レッスン後は速やかに帰宅し、送迎時お車を車道へ停車される場合は、決して駐車場の出入りを妨げないようご配慮ください。
渋滞緩和のため、近隣にお住まいの方はできるだけ徒歩か自転車でお越し頂きますよう、重ねてお願い申し上げます。皆様のご協力をお願いいたします。
~大久保教室にお通いの皆様~
Beans大久保校の敷地から川沿いの細い車道に「左右確認をせず急に出て来る人が多く、大変危険だ」 と近隣の方から心配のお声を頂きました。細い道ですが利用される方は多く車も通ります。お子様、保護者様の安全のためにも、必ず左右を確認してから車道に出られますようお願いします。
~朝霧教室お通いの皆様~
渋滞緩和のため、近隣にお住まいの方はできるだけ徒歩か自転車でお越し頂きますよう、重ねてお願い申し上げます。
車でのお迎えはレッスン終了時間にあわせてお越しください。早く来すぎると駐車場内に車が入りきらず、大通りで渋滞が発生し、近隣の方にご迷惑をかけてしまいます。
ビーンズの駐車場は最大6台駐車が可能です。6台駐車できるよう左側フェンスに寄せ白線からはみださないよう前から詰めて、左右2台ずつ駐車していただくよう、皆様のご協力をお願いいたします。
また、駐車場に右折や左折で入る際は十二分にご注意下さい。 坂の上から勢いよく降りてきたり、スピードを上げて坂を上ってくるバイク・自転車が多いです。雨の日や暗くなってからは特にお気をつけください。
皆様が快適に送り迎えできるよう、お子様の安全のためにも、ご協力をよろしくお願いいたします。
【Happy New Year ! 】
新年、明けましておめでとうございます。2023年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様、素敵な冬休みを過ごされましたでしょうか?本日、1月10日(火)より2023年最初のレッスンが始まります。 先生達も子供たちの冬休みのお話しを今週聞けることを大変楽しみにしています!今週のレッスンでは冬休みの宿題チェックをします。お子様が宿題を終えているか、保護者の皆様もご確認頂きますようご協力をお願いいたします。
寒い日々が続いていますが、くれぐれもお身体にはお気を付けください。
【2023 年度新中学生向け文法クラス 】
2023年4月から中学校に進学される、現小6年生の皆様 、中学入学準備は始められてますか?月3,980円という破格の授業料で中学英語を完璧にサポートできるビーンズ文法クラスが絶賛申込受付中です。 まだ若干お席に空きがある教室もございますので、ご希望の方は今すぐお問い合わせ からお申し込みください。申込方法等、詳細は別途ご案内のお手紙にてご確認下さい。お申込時点ですでに満席の場合もございますので、予めご了承ください。
【英検 の合格通知書 】
英検を受験して合格された方で、まだ合格通知書(certificate)のコピーをビーンズへ提出していない方は 、至急HP「お問合せ」 よりご連絡の上、ビーンズまでご提出ください。新年に英検合格者発表の予定です。
【 クリスマスレッスン風景 】
12月13日(火)~17日(土) のクリスマスレッスンは、イベント企画担当のMarcus先生のアイデアで、例年以上に盛り上がりました☆彡 英語を使いながらクリスマスツリーに飾るプレゼントを作り、クリスマスソングやダンスを楽しんだLL(幼稚園)クラス♪英語のAGOカードを使い、ハイレベルなアクティビティに挑戦した高学年クラス♪可愛いサンタ帽子をかぶった、笑顔があふれるクリスマスレッスンの様子を是非ご覧ください。
【 冬休み 】
ビーンズのカレンダー通り、12月20日(火)~1月7日(土) は冬休みです。
【 授業料改定(予定) 】
今年の6月にもお知らせしましたが、来年4月より授業料の改定を予定しております。2023年4月分お月謝(2023年3月27日お引落分)から新料金となります。 詳細はHPの料金案内をご確認ください。
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
Merry Christmas & Have a great New Year!
【Australia & Beans HomeStay Program 】
11月25日(金)~28日(月)の4日間 、5年ぶりにオーストラリアの大学生22名がビーンズ生徒の皆様のご家庭でホームステイを経験させていただきました。おかげさまで、今年のHomeStay Programは大変盛況のうちに終えることができました。
ご参加頂きました皆様には、改めまして心より感謝申し上げます。皆様にご協力いただきましたアンケートの貴重なご意見をもとに、このプログラムを更により良いものにしていきます。 アンケートには”Host Familyになってよかった!”、 “受け入れてくれた家族が最高だった”というお声が多かったので、いくつか紹介します!!
ホストファミリーからの一言
今回はホストファミリーをして、あれだけ外国人の方が苦手だった息子が別れた後、英語が話せると世界が広がるねと言いました。また学校の授業で習った英語を教えてくれたり、オーストラリアの事を調べたり外国に対して興味を持ち始めました。ほんとにホストファミリーをやってよかったと思いました。
日本で馴染みのないホストファミリープログラムが身近で体験する事ができて大変よかったです。 英語は簡単な日常会話ができる程度だったので心配していましたが、日本語を一生懸命に学ぼうとしている学生達ばかりだったので、 今後も日本人にも受け入れやすいのではないかと思いました。
とてもとても素晴らしい経験が出来て、日常ではあり得ない最高の出会いと、一生忘れられない思い出ができました。この短い期間でこんなにも深く人を理解したいと思ったことは初めてです。また、家族全員もう彼に会いたいと恋しくなっています。このような気持ちにさせていただく経験ができて、心から感謝しています。
受け入れに対して緊張と不安でしたが、いざ経験してみるとその不安は吹き消される素晴らしい経験ができる素晴らしいプログラムと感じました。留学生にとっても家族にとっても成長できる機会です。
英語を使ったり日本語を教えたり、自然にできましたし、娘だけでなく私にもとても勉強になりました。英語を話せない主人もジェスチャーで伝えたり、笑わせたりしていました。
こども達の心の中で、彼の存在はとても大きくなっており、最終日お別れをした夜は、もっと話したかった、もっと長く一緒に居たかったと泣きながら寝ました。
ホームステイ受け入れは以前も他社から3回ほど受け入れをしましたが、娘も今まで以上に、コミュニケーションをとったりお手紙を書いたりと自分なりに関わろうとする姿を見ることができ嬉しく思いました。
小学生中学生で味わせる事が出来て本当によかったと思っています。更に英語の勉強をしたいというキッカケにもなったようです。
オーストラリアの蜘蛛や蛇は すごく大きいこと、いろんな話が 出来て楽しく過ごせました。 なかなか出来ない経験を させてもらい感謝してます。
家族の皆も、楽しかった!帰ってほしくなかったと言っていました!いい経験をさせてもらいました!
Host Studentからの一言
I was extremely comfortable the entire stay and felt very welcome. I miss my host family so much already. They are amazing people!!
Even though it was challenging, I enjoyed being able to use my Japanese as much as possible, and whenever I didn’t understand something, my host family would always find a way to explain it to me. So, I was able to communicate quite well!
My host family were extremely kind and I enjoyed every moment I was there.
I felt so comfortable being with the host family. It really made me consider living in Japan to be something that I may be interested in the future.
I feel as though I was part of the family, my host mum treated me as though I was one of her daughters.
I really enjoyed the meals my homestay mother cooked. They were also very caring.
They were just so warm and welcoming. It felt like I was with my second family.
There was a good balance of exploring the local area along with chill-out home time to interact and talk with the family. It was perfect!
My host family was very casual and did their best to make sure I was comfortable. I am very satisfied and could not believe the effort they went to.
これからもHost Studentといい関係を築かれることをスタッフ一同願っております。
Thank you for your lovely support!!
今回ご参加がかなわなかった皆様にもBeans HomeStay Programの様子をご紹介させていただきます。
ご興味を持たれた方は、次回をどうぞお楽しみに!